まだ時間的余地がある
- 2017/07/31
- 16:45
新指標の流れはまだ死んでないので、とりあえずは乗る相場ですが、獲れる幅はそう多くなくなってきた。
でもまだ完全に終わってない。横の推移になっているので時間だけが流れている。
となると素直に「時間」を観ることになる。今回は時間論の検証をしました。
いつもポチってくれてありがとう。
ツイッターは@hideki_800A
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-vi...
新指標が通じる間は乗る
- 2017/07/29
- 14:11
円高にナスダックの軟調が加わってTOPIXの高値更新が売りの急所となりました。
予定通りの展開で高値更新。そしてドテンとなり、また金曜日の下げも狙うべきポイントは決まっているので待ち構えてドテン、ドテン、ドテン...
レンジは19830~20290円で460円が最大。今は更に狭まって19850~20170円の320円幅。
小さくなっても確実に獲れるので確実に獲る相場。
いつもポチってくれてありがとう。
ツイッターは@hidek...
アノマリーでTOPIXはまた新高値
- 2017/07/27
- 16:59
ボラよりも新指標を重視し、相場をみてる訳ですがボラも11%台になったりしています。
リーマンショック以降、例のない低ボラの領域なので、盲信すると大変なことになりますよね。
新指標はここ3~4日の切り返しを繰り返し、FOMCを受けた円高で今日の動きは慎重に見ていたものの前後場に2度の100円上げが起きてありました新高値更新。これで本線に駒を進めてくれたので、少し途中の軌道は変わったものの冷静に対処。
とり...
NT倍率に変化の兆し
- 2017/07/26
- 16:40
新指標がヒットし、今回も切り返しのポイントとなった。
4月の朝鮮有事から続いた個別主導の相場は、TOPIXの戻りの悪さで主力株に流れが来て指数を20110円まで押し上げた。
でも120円高となった先物ですが、個別はかなり下げていました。
今の指数はある目的のために動いたのだろうと考える本日です。
そして明日はその大事な目的の日。FOMCにうまく日柄を合わせてきた感ありです。
いつもポチってくれてありがとう...
今日の高値は転換線の20015円
- 2017/07/25
- 16:55
7月11日の円安のピークを機に、フォローするように強くなったナスダックは、ダウ安にも拘わらず高値を更新。昨日は新指標のシグナルを信じて指数がまた戻ることに期待。19800円台では買いを入れ、戻った高値は20020円。
TOPIXの1624P狙いだったのでこちらは思惑通りの高値となった。
しかし日経先物が止まった高値は転換線のある20015円だったので、両線が交差するこの場面で転換線で止まることは逆転の道を一歩進めたことにな...
新指標が通じるまでは一択
- 2017/07/24
- 16:45
今日に関してはやることは1つしかなく、ほぼその通りになった。
後場は日銀砲が用意されていたので、それを待ってやり直す時間を与えてくれて二度美味し。
決算期なので個別はバラバラになるのは致し方ない。でも225除外の思惑で売られていた北越紀州と明電舎が1,2位で戻っているのはどう考えても中身がない。7月11日の円安の戻りピークのあと為替要因だけで下げたのは今回初めて。
いつもポチってくれてありがとう。...
夏枯れなので指数に限定するなら一択
- 2017/07/23
- 10:18
昨日の続きとなります。
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
Purchase MagabloSM
Login to FC2ID to read
Read a Review...
四半期決算だからこその8月物波乱
- 2017/07/22
- 12:32
手口からして明らかに上値が取れない中で、レンジ相場特有の個別相場。
そしてここに来て決算の発表が始まり出したので、更に個別の優勝劣敗の様相が色濃く出るようになっている。
決算で極端に強くなった東宝と安川電機。
そして極端に弱くなったのはユニクロ。
波乱は四半期決算になってから2月、5月、8月、11月の4度となった。8月SQ頃がピークなので極端になりやすい。
いつもポチってくれてありがとう。
ツイ...
ナスダック高を受けてTOPIXが買い転換
- 2017/07/20
- 16:50
ボラを追いかけても通用しないPUT売りの環境下であり、追いかける新指標に軸足を変えて相場を攻略しています。
新指標は100発100中なので、押し目でピタリと買戻し、切り返しの形を観ながら柔軟に対応しています。
昨日は手口から弱気になるような警戒は無用なようなので、ここは上値追いに絞って相場を観察。
TOPIXが日銀会合前に抜けて、会合後も抜け場を探ってさらに上伸。
ナスダックの高値更新で物色も分かりやすいも...
ボロ株相場の行き着く先
- 2017/07/19
- 16:53
4月の朝鮮有事のあとマクロン当選から、ナスダックと為替が別の動きをするようになった。
それについては何度も解説をしてきました。
その流れは今も健在で、為替は今日半値押し。ナスダックは6月9日の高値に戻った。
先物は転換線20010円に戻ってある意味で半値戻しとなった本日。
このチグハグが続くのか、または同じ方向に動くのか?ちょうどいい感じで形が整った気がします。
あとNT倍率から来るボロ株相場で「トレイ...